- 1つのライセンスで複数台の端末でご利用いただける、企業、教育機関向けの製品です。
- 同一端末で任意のユーザー様にご利用いただけます。
- サブスクリプション版(年間契約)としてPC版(Windows / macOS)は10ライセンスから、iPad版は一般企業さまは50ライセンスから、教育機関さまは100ライセンスからお申込みいただけます。iPadでのご利用について詳しくはこちらからお問い合せください。
- ご契約のライセンス数に応じて、お得な割引がございます。
- 複数拠点でご利用の場合も1つのライセンスで管理できます。
- 初めての認証時にCLIP STUDIOアカウントでのログインが必要です。
導入のメリット
1 1つのライセンスで複数台の端末へのインストールが可能
導入や管理がしやすくなります(通常は、各端末ごとにインストールと個別にライセンス登録が必要)。
- PC版(Windows / macOS)は10ライセンスから、iPad版は一般企業さまは50ライセンスから、教育機関さまは100ライセンスからお申込みいただけます。
- 同一端末で任意のユーザー様にご利用いただけます。
- 同一端末で複数のユーザーが個々のアカウントで使用可能なマルチユーザーに対応。
- インターネットを通じてライセンス認証を行います。ライセンス認証を実行するためには、インターネットに接続できる環境が必要です。
- シンクライアント環境でのご利用も可能です。(Windows / macOS)
- プロキシーを使用されている環境でも、導入いただけます。(Windows / macOS)
- 再起動するとハードディスクが設定した復元ポイントまで戻る環境でのご利用が可能です。 「瞬快」、「ディーフリーズ」を使用された環境での導入実績がございます。(Windows / macOS)
- 実際のご使用環境で動作確認をしていただけます。ご希望の場合はこちらからお問い合せください。(Windows / macOS)
2 ボリュームライセンス サブスクリプション版は、お申し込みの本数に応じて1本あたりの単価が安くなりお得です。
ライセンスの有効期間(ご契約期間)が1年間(自動更新)のため、初期導入コストが低く、ご不要になった場合は解約することができます。また、必要な際にはご契約期間中にライセンス数の追加も可能です。
PC版(Windows / macOS)の価格表です。iPad版についてはお問い合わせください。
- PC版(Windows / macOS)は10ライセンスから、iPad版は一般企業さまは50ライセンスから、教育機関さまは100ライセンスからお申込みいただけます。
- 100ライセンスまでは10ライセンス単位となります。
- 100ライセンス以上からは100ライセンス単位となります。
3 ボリュームライセンス サブスクリプション版は、全国に拠点や校舎がある場合も、同一のライセンスでご利用いただけます。
CLIP STUDIO PAINT EX for Windows / macOS
ボリュームライセンス サブスクリプション版
【製品内容※】
- インストールディスク×1
- スタートアップガイド×1
- 導入手順書×1
【製品情報】
- 132,000円(税込) / 10ライセンス / 1年間~
- JAN:4546189101955
- ライセンス認証を実行するためには、インターネットに接続できる環境が必要です。
- 初めての認証時にCLIP STUDIOアカウントでのログインが必要です。
- シンクライアント環境でのご利用は個別に動作確認が必要です。
- ドキュメント(Windows)、書類(macOS)をサーバーに保存している環境では、ご利用いただけません。
※お申込みライセンス数にかかわらず、製品内容は同じです。
【価格表】
ライセンス数 | 提供価格 / 年(税別) |
---|---|
10 | 120,000円 / 年 |
20 | 216,000円 / 年 |
30 | 306,000円 / 年 |
40 | 384,000円 / 年 |
50 | 450,000円 / 年 |
60 | 504,000円 / 年 |
70 | 546,000円 / 年 |
80 | 576,000円 / 年 |
90 | 594,000円 / 年 |
100 | 600,000円 / 年 |
ライセンス数 | 提供価格 / 年(税別) |
---|---|
100 | 600,000円 / 年 |
200 | 840,000円 / 年 |
300 | 1,215,000円 / 年 |
400 | 1,560,000円 / 年 |
500 | 1,875,000円 / 年 |
600 | 2,160,000円 / 年 |
700 | 2,415,000円 / 年 |
800 | 2,640,000円 / 年 |
900 | 2,835,000円 / 年 |
1,000 | 3,000,000円 / 年 |
- PC版(Windows / macOS)は10ライセンスからのお申込みとなります。
- ライセンスの有効期間は、1年間となります。
- ご契約は1年ごとに自動更新となります。
- 追加分のご契約の区切り(更新月)は、初回契約と同じ月となります。その場合、追加分のお支払金額は初回契約の更新月までの期間を月割りで算出いたします。
- PC版(Windows / macOS)とiPad版は、それぞれ個別にお申込みが必要です。
CLIP STUDIO PAINT EX for iPad
ボリュームライセンス サブスクリプション版
【製品情報】
- 350,000円(税込) / 50ライセンス / 1年間~
- 一般企業さまは50ライセンスから、教育機関さまは100ライセンスからのお申込みとなります。
- ご利用については、iPad ボリュームライセンスのご契約と合わせて、Apple Developer Enterprise Programと法人向けモバイル管理システム(MDM)のJamfPro(推奨)のご契約が別途必要となります。
- ライセンスの有効期間は、1年間です。
- ご契約は1年ごとに自動更新となります。
- 追加分のご契約の区切り(更新月)は、初回契約と同じ月となります。
その場合、追加分のお支払金額は初回契約の更新月までの期間を月割りで算出いたします。 - PC版(Windows / macOS)とiPad版は、それぞれ個別にお申込みが必要です。
- ライセンス認証を実行するためには、インターネットに接続できる環境が必要です。
- 初めての認証時にCLIP STUDIOアカウントでのログインが必要です。
※お申込みライセンス数にかかわらず、製品内容は同じです。
※デジタルデータによる提供となります。
初めての認証時にCLIP STUDIOアカウントでのログインが必要です。
※初回認証時のみ。起動毎のログインは不要です。
2019年12月5日リリースのVer.1.9.5から、より様々なサービスの連携と提供のため、インストール後初めての認証時にCLIP STUDIOアカウントでのログインが必要になります。 ボリュームライセンスをご利用の際は、ライセンス管理者が所属されるグループメールアドレスでCLIP STUDIO アカウントを作成いただくことも可能です。アカウントの作成はこちら。
ご使用の端末を変更した場合やOSの再インストールを行った場合も初めて認証を行う際にログインが必要です。
ボリュームライセンスについてのよくあるご質問
- Q:ボリュームライセンスは何本から購入できますか?
- A:PC版(Windows / macOS)は10ライセンスからお申込みいただけます。iPad版は一般企業さまは50ライセンスから、教育機関さまは100ライセンスからお申込みいただけます。
- Q:ライセンスは何本づつでも追加できますか?
- A:100ライセンスまでは10本単位、100ライセンス以上は100本単位になります。
- Q:追加したライセンスの契約更新は既存の契約とずれてしまいますか?それとも既存の契約と同じにできるのでしょうか?
- A:追加分のご契約の区切り(更新月)は、初回契約と同じ月となります。その場合、追加分のご料金は、初回契約の更新月までの期間を月割りで算出いたします。
- Q:ボリュームライセンス サブスクリプション版の使用期間の365日経過後は、もう一度申し込む必要があるのでしょうか?
- A:365日経過後は自動更新となります。ご契約を終了される場合は2ヶ月前までに書面にてご連絡をお願いいたします。
- Q:ボリュームライセンス サブスクリプション版の納品物はどういった内容ですか?
- A:納品物はパッケージ版の内容一式が付属します。
梱包物内容:インストールディスク1枚、スタートアップガイド1冊、導入手順書x1式 - Q:マニュアルが別途欲しいのですが?
- A:すべてのリファレンスは、弊社サイトよりPDFデータで無料でダウンロードしていただけます。
[クリップスタジオ マニュアル] で検索
冊子のスタートアップガイドが必要な場合は別途お買い求めいただけますので担当者までご相談ください。 - Q:永続版やCLIP STUDIO PAINT PROのボリュームライセンスは購入できませんか?
- A:ボリュームライセンス永続版、CLIP STUDIO PAINT PRO ボリュームライセンスの販売は、2017年9月29日をもちまして終了させていただきました。今後はCLIP STUDIO PAINT EX ボリュームライセンス サブスクリプション版をご検討ください。
- Q:同じ端末を複数の人が利用する環境(教育機関や商業施設等)でボリュームライセンスを利用しても構いませんか?
- A:通常製品のライセンスではなく、ボリュームライセンスをご利用いただければ問題ございません。
- Q:CLIP STUDIOアカウントでのログインは、ボリュームライセンス永続版でも必要ですか?
- A:必要です。製品形態に関わらず、初回認証時にログインが必要となります。
- Q:認証の際のCLIP STUDIOアカウントは誰のアカウントでも構いませんか?
- A:ボリュームライセンスのためのCLIP STUDIOアカウントをグループメールアドレスで作成していただき、ご利用いただくことも可能です。
ご使用の環境等により、ログインできない場合は、こちらからお持ちのシリアルナンバーをご記載いただきお問い合わせください。 - Q:ボリュームライセンスのPC版(Windows / macOS)とiPad版は別々に契約する必要がありますか?
- A:はい、異なる商品のため別々にご契約いただく必要があります。ライセンス数は合算できません。
- Q:iPad版では他にも契約が必要ですか?
- A:はい、必要です。「Apple Developer Enterprise Program」と法人向けモバイル管理システム(MDM)のご契約が必要です。
MDMは、「JamfPro」を推奨いたします。