絵描きの強い味方! おすすめポーズ集とポーズ系サイト

イラスト・マンガ描きの強い味方「ポーズ集」。 昨今では、「BL向け」「アクション中心」などさまざまなニーズから細分化され、たくさんのポーズ集が出ています。今回はその中から厳選して何冊かの個性的なポーズ集をおすすめ! 加えて、参考になるウェブサイトもご紹介します。
特選!手元に置いておきたいポーズ集本
苦手なポーズの参考にするもよし、模写してトレーニングにするもよし。
自分にぴったりのポーズ集を見つけましょう。
ハイパーアングルで構図を決める
「ハイパーアングルポーズ集」
創美社編集部/発行:集英社クリエイティブ/発売:集英社
思いきったアングルは、イラスト・マンガの構図にインパクトを与えます。
しかし普段見慣れないようなアングルの絵は、描くのがとても難しいものです。
「360度全方向から日常では出会えないポーズを見られるので、そこがもの凄く画期的で、ありがたいポーズ集」(Introductionより)
と漫画家・荒木飛呂彦先生も絶賛する「ハイパーアングルポーズ集」はハイアングル(高いところから見下ろしたアングル)ローアングル(低いところから見上げたアングル)などの極端なアングルの写真が収録されています。
このような角度から見た人体は視点から近い部分は大きく、遠い部分は小さくなり、いわゆる「パースのきいた」ラインになります。
そのときの腰の角度、肩のライン、太ももの見え方はどうなっているのか? そんな疑問に答えてくれるポーズ集といえるでしょう。
ポーズ画像ファイルを300点収録したCD-ROMが付いてくるのもありがたいです。
BL作家のためのトレースOKのポーズ集
「マンガ家と作るBLポーズ集 キスシーンデッサン集2」
イラスト:スカーレット・ベリ子/新書館
2人のキャラクターがからむシーンを描くのは難しいもの。
しかしBLイラスト・マンガならラブシーンは必須……!
そこでおススメなのが「マンガ家と作るBLポーズ集 キスシーンデッサン集」シリーズ(写真は2巻)。
男子と男子がからみあったポーズデッサンがトレースフリー(!)で多数掲載されています。画像ファイルが収録されたCD-ROMが付いてくるのもうれしい仕様。
線画なので写真のポーズ集のように影のつき方は学べないものの、「絡んでいる人物の体勢が写真よりも頭に入りやすい」という利点があります。
同シリーズにはさらに「深い関係」のポーズの参考になる「マンガ家と作るBLポーズ集 ラブシーンデッサン集」も数冊出ているので気になった人はチェックしておきましょう。
難しいアクションシーンを描きたいあなたに
「瞬間連写アクションポーズ03 ヒロイン・アクション篇」
ユーデンフレームワークス/グラフィック社
アクションシーンは特に難しいものです。
「立ち絵は描けるけど、身体を動かすとどこがどうなっているかわからなくなる」という描き手も多いのではないでしょうか。
そこで参考になるのが本格的なアクションの瞬間をとらえた「アクションポーズ」シリーズです。
「瞬間連写アクションポーズ03 ヒロイン・アクション篇」ではアクション女優をモデルに、鍛えられた女性の美しい肉体によるアクションシーンを参考にすることができます。
「蹴り始めから相手を倒すまで」など、アクションの初めから終わりまでを連続写真でとらえたカットは動きの経過がわかりやすく、筋肉の状態も確認できるので、アクション好きにはもってこいのポーズ集です。
男性のヌードモデルは珍しい
「メール・ヌード・コレクション」
早坂 優子/視覚デザイン研究所
ヌードモデルのポーズ集を探すとなると、ほとんどが女性モデルのポーズ集になってしまいます。
これは男性キャラクターをメインで描く作家にはつらいところです。
そこで、おすすめなのが「メール・ヌード・コレクション 」。
4人の男性モデルが一糸まとわぬ姿で写されており、男性の肉体をすみずみまで確認できる貴重な書となっております。
大抵のモデルは中肉中背(参考にしやすい)なのですが、ひとりすばらしく発達した筋肉の方がいらっしゃいます。
筋肉のつき方の違いも参考になるのではないでしょうか。
「考える人」など美術史にあるポーズや、連続写真による動きのポーズなどが収録。
「光と視線で変化するポーズ」の章では、「かたい光」と「やわらかい光」など光の当たり方の違いも学べるようになっています。
チェックしておきたいウェブサイト
ここからは絵の練習やポーズの参考に役立つサイトをご紹介します。
筋肉の動きがまるわかりの定番サイト
POSEMANIACS
「POSEMANIACS」は筋肉の状態がよくわかる3Dモデルを使った「絵の練習支援サイト」。
モデルは男性、女性、子供、男性(マッチョ)などがあり千以上のポーズを閲覧できます。
表示されたポーズ画像をドラッグすると角度を変えることができたり、ポーズによっては連続写真のように動かし、好きな瞬間を確認したりすることができます。
同サイトには、「手ビューワ」もあり、手の3D モデルをドラッグ操作でさまざまな角度から見ることが可能です。手を描くときに参考になるでしょう。
また30秒間モデルを表示して、その間に模写をする練習ができる「30秒ドローイング」も絵の練習に役立てられそうです。
360°のアングルからモデルを確認できる
デッサンポーズ
モデルは「女性」「男性」「女性(筋肉)」「男性(筋肉)」「女性(ムチムチ)」の5種類が用意されています。
白黒で影の状態がわかりやすいのもよいです。
気に入ったポーズ、角度の状態を画像として保存できます。
「30秒ドローイング」もできるためデッサンの練習もバッチリ。
「POSEMANIACS」と並んでチェックしておきたいサイトです。
萌え絵の参考になるドールモデル
ドールのアトリエ
「リアル体型だと自分の絵に合わないので参考にしずらい」「もっと萌え絵のような体型のほうがよい」そんな声に応えてくれるサイトが「ドールのアトリエ」です。
「ドールのアトリエ」は、デッサン人形ソフト「デザインドール」によるポーズ資料サイト。
アニメ・マンガのキャラクターのような体型のモデルのポーズを参考にできるのが特徴的です。
ユーザーが投稿する仕組みなので、ポーズ数はこれからどんどん増えていきそうです。
使えるシチュエーションを多数掲載
全部トレスOK!男子ポーズドットコム
「全部トレスOK!男子ポーズドットコム」は「漫画を描く時に参考になる、ポーズや服のシワの資料サイト」です(「当サイトについて」より)男性モデルによるさまざまなシチュエーションの写真がたくさん公開されており、マンガ家にとっては救世主のようなサイトです。
「肩に頭をのせる」「寝ながら手をつなぐ」「ベッドに相手を押し倒す」など、ほかのポーズ集ではなかなかお目にかかれないテーマが秀逸。
しかもすべて「トレスOK」ってどんだけ……。ありがたいの一言です。
(制作:株式会社サイドランチ)
(執筆:横田まき)