お絵かきがさらに楽しくなるクリエイターのための情報サイト
初心者のうちは、色や影を塗ることだけに意識が向いてしまって忘れてしまいがちですが、 木や金属、革など…
スマホやタブレットで本格的なお絵かきができる大人気アプリ、アイビスペイント ( ibisPaint …
PhotoshopやIllustratorの解説書で人気の井上のきあさんによる、CLIP STUDI…
キラキラはイラストを魅力的にする魔法でもあります。キラキラな宝石、鉱物、金属を描きたい! けれど描き…
ちょっとした空き時間やお絵かきの練習にもってこいの「ワンドロ」ですが、描いたイラストが未完成だったり…
グレーの明暗で描いた絵をベースに色を付ける「グリザイユ画法」を知っていますか? キャラクターに立体感…
イラストを描いてみたけど、なんとなくパッとしない、色がくすんでいるような気がする…と思ったことはあり…
デジタルお絵かき初心者向け、デザイナー / イラストレーターのSin:cKさんがアニメ、CG、水彩、…
立体物を描く上で欠かせないのが「影」の存在。しかし、「陰影をつけたいけれど、なんだかパッとしない………
イラスト制作の最前線!人気イラストレーターMika Pikazoさんが魅力的な女の子の塗り方を披露。…
淡い色は雰囲気を表現するのに重宝し、ピュアな印象を与える絵に多く使われています。 今回のこの講座で…
デジタルを使って透明水彩塗りをマスターしよう! 透明水彩独特のにじみや、白を残してハイライトを表現…
プロのイラストレーターさんの線画を使って「塗り絵」をしてみませんか? 完成図を見ながら塗って色塗り…
前回は、顔のレイヤーに「カラーの追加」を行う作業の流れをみていきました。今回はテクスチャの柄を生かし…
前回は、顔の「明暗の追加」の作業の流れをみていきました。今回は、前回作成した顔のレイヤーに「カラーの…
前回は、顔の「線画 → テクスチャの適用」を行う作業の流れをみていきました。今回は、前回作成した顔に…
前回は、ライブドローイングの作業の流れを確認しながらshichigoro-shingo先生の密度のあ…
プロのイラストレーターさんの線画を使って「塗り絵」をしてみませんか? 完成図を見ながら塗って色塗りや…
「デジタルコンテンツEXPO2015」にて、イラストレーターshichigoro-shingo先生の…
イラストを描いて仕上げたあとに、色の塗りミスを見つけて「しまった!」と思うことはありませんか?そんな…
キャラクターに影を付けるときなどに、色がはみ出してしまうことはありませんか?今回は、そんなお悩みをか…
キャラクターイラストで一番重要なパーツといえば「目」です。目の表現でキャラクターの表情やイラスト全体…
»タグ一覧を見る
必要な道具、制作の流れなど、デジタルで漫画を描くのがはじめての人向けの基本的な情報をお届けします。
»記事一覧
漫画制作のクオリティやスピードをさらに上げる、上達のためのさまざまなテクニックをご紹介します。
現場で活躍されているテクニックや漫画家さんの素顔に迫る記事など、プロの仕事に関する情報をお届けします。
ジャンルにとらわれない、作品制作に役立つさまざまな情報などをご紹介します。