お絵かきがさらに楽しくなるクリエイターのための情報サイト
スマートフォンやタブレットで本格的なお絵かきができる大人気アプリ、アイビスペイント ( ibisPa…
女の子キャラクターや小物イラストの表現にかかせない「フリル」の描き方を、アイビスペイントを使って紹介…
アナログの画材・色鉛筆とペイントソフトを連携して、カフェ看板のようなチョークアート風イラストを作成す…
漫画やイラストを描いていると、オリジナル作品を作りたいと思ったことが、皆さん一度はあると思います。そ…
イラストを華やかにするために重要なキャラクターの瞳と髪の塗り。しかし、ただ塗ればよいというのではなく…
まんがの描き方に悩む人のために「おもしろいまんがの作り方」の仕組みとコツを『りぼん』編集部が徹底解明…
絵が上手くなりたいけど効率的な練習方法、上達するためのコツが知りたい!という方のためにプロのイラスト…
透明水彩絵の具とペイントソフトを連携して、イラストを作成するメイキングをイラストレーター/マンガ家の…
主に背景を描くときに必要とされる「パース」。けれどアイレベルや消失点などが理解し辛く、苦手意識を持つ…
イラストの作画練習にクロッキーが良い!という話はよく聞きますが、クロッキーって何?どうするの?デッサ…
デジタルイラストの線、思うようにかけていますか? アナログに慣れている人ほど、デジタル特有の描画に慣…
迫力のあるイラストはそれだけで魅力的ですよね。でもどう描けば迫力があるように見えるのでしょうか?必要…
人物の顔を描いたとき、なんだか不自然だな、不安定だな…と感じたことはありませんか?注意すべきは顔のパ…
タッチを活かしてデジタルイラストでもアナログ風の絵の具の不透明感や重厚感を表現できる「厚塗り」。 …
これからマンガを描きたいけど、どんなものを買えばよいかわからない、また、どのくらいお金が必要なのか知…
物語を動かすキーとなる存在として登場する、多種多様なキャラクター。しかし、いざ自分で考えようとすると…
パソコンでイラストや漫画を描く場合には、お絵描きソフトだけではなく、ペンタブレットが必要です。お絵か…
イラストの背景として、よく描かれる「空」。 きれいな空が描けると、広さや奥行きを表現したり、イラス…
小学館の少女漫画誌「Sho-Comi」で連載していた『夢見る♥ペンタブレット!!』(真己京子先生)の…
イラストやマンガを描くうえで、キャラクターが何を考えているのか、どういった感情なのか伝えるためにとて…
にじんだ色彩や透明感が魅力の水彩画は趣味としてとても人気があります。 水彩絵の具は、ほとんどの人が…
モノクロマンガを描くときになくてはならないトーン。アナログでの貼り方はわかるけど、デジタルではどうや…
初心者のうちは、色や影を塗ることだけに意識が向いてしまって忘れてしまいがちですが、 木や金属、革など…
スマホやタブレットで本格的なお絵かきができる大人気アプリ、アイビスペイント ( ibisPaint …
マンガでわかりやすく背景の描き方を学べる講座。 今回は、学園モノの作品にはなくてはならない…けれど作…
まんがの描き方を基礎から教える【小学館 まんが家養成講座】!今回はストーリー構成についてレクチャーし…
»タグ一覧を見る
必要な道具、制作の流れなど、デジタルで漫画を描くのがはじめての人向けの基本的な情報をお届けします。
»記事一覧
漫画制作のクオリティやスピードをさらに上げる、上達のためのさまざまなテクニックをご紹介します。
現場で活躍されているテクニックや漫画家さんの素顔に迫る記事など、プロの仕事に関する情報をお届けします。
ジャンルにとらわれない、作品制作に役立つさまざまな情報などをご紹介します。